定山渓天狗岳~東稜・左クーロアール
○2019年3月16日~17日

翌月の利尻に向けたトレーニングとして行った山行。定天はやはり近くていい山。トレーニングといってもホンちゃんみたいなもんですよ。
利尻の前には必ず行くような気がします。上ホロもいいけど、自宅から30分ちょっとでこんなところアプローチできるんだから札幌って恵まれた環境ですね。
16日


天気は雪の舞うちょとイマイチな天気。まずはエプロンフェースの直登。急な傾斜に四苦八苦。稜線に出ると細いリッジをジリジリとロープを伸ばす。


重いザック、引っかかるストックに苦しみながらも楽しいのがアルパインクライミング!背負って登れるのが一番大事、なはず。


頂上は平らだし、絶好のテン場。一日雪で札幌の街明かりを眺められなかったのが残念!
17日



翌日は天気も回復して気持ちの良い登攀。左クーロアールは核心部は短いがなかなか面白い。中央稜からこの日も頂上を踏んで無事に計画通りのトレーニングをこなせました!
1日目
林道入口(1時間)天狗平(2時間)エプロンフェース(30分)東稜(7時間)頂上
2日目
頂上(30分)左クーロアール取付き(2時間)中央稜(1時間)頂上(2時間)林道入口

翌月の利尻に向けたトレーニングとして行った山行。定天はやはり近くていい山。トレーニングといってもホンちゃんみたいなもんですよ。
利尻の前には必ず行くような気がします。上ホロもいいけど、自宅から30分ちょっとでこんなところアプローチできるんだから札幌って恵まれた環境ですね。
16日


天気は雪の舞うちょとイマイチな天気。まずはエプロンフェースの直登。急な傾斜に四苦八苦。稜線に出ると細いリッジをジリジリとロープを伸ばす。


重いザック、引っかかるストックに苦しみながらも楽しいのがアルパインクライミング!背負って登れるのが一番大事、なはず。


頂上は平らだし、絶好のテン場。一日雪で札幌の街明かりを眺められなかったのが残念!
17日



翌日は天気も回復して気持ちの良い登攀。左クーロアールは核心部は短いがなかなか面白い。中央稜からこの日も頂上を踏んで無事に計画通りのトレーニングをこなせました!
1日目
林道入口(1時間)天狗平(2時間)エプロンフェース(30分)東稜(7時間)頂上
2日目
頂上(30分)左クーロアール取付き(2時間)中央稜(1時間)頂上(2時間)林道入口
この記事へのコメント